運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第20号

恐慌を例に挙げられましたが、あのときには需要をつくるという政策を展開をしたのだろうと思いますし、あの大恐慌のときには、日本は、いわゆる、高橋是清大蔵大臣が大胆な金融財政政策をとり、いち早くその不況から脱出をしていくのでございますが、今回は、まず、このコロナウイルス感染拡大を収束させなければ回復の道筋が見えてこないという状況にありますから、より一層厳しい状況

安倍晋三

2020-04-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第20号

我が国においても、当時、深刻なデフレ不況に陥ったのでありますが、当時の政府、先ほど名前を挙げました高橋是清大蔵大臣ちなみに日本銀行下関支店長も務めた人物でございますが、積極果敢な財政金融政策によって、まさに大胆な金融政策、大胆な財政政策を行い、いち早く不況からの脱却を達成したわけでありました。  

安倍晋三

2018-02-08 第196回国会 衆議院 予算委員会 第8号

黒田総裁、大変失礼な言い方をいたしますが、もし出口戦略がないのであったら、黒田総裁に、こうやってきちっと国債とかETFとか売り抜く、それこそ昔の高橋是清大蔵大臣みたいに、もっとも、こっちは麻生大蔵大臣になるのかもしれませんが、財務省と日銀と、しっかり経済企画担当大臣と連携をとって、そうしたことができるなら別ですけれども、もしそうしたことができないのであったら、大変失礼な言い方でありますが、先日、岩田副総裁

福田昭夫

2016-02-25 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

当時の高橋是清大蔵大臣は、軍事費の縮小をやろうとして凶弾に倒れるということになりました。大蔵大臣の役割というのはなかなか本当に重責を担っているんだなと、歴史を振り返ってもわかるわけですけれども、やはり、防衛費を聖域にせずにメスを入れていく必要があるんじゃないかと思いますが、麻生大臣、どうでしょう。

宮本徹

2014-03-04 第186回国会 参議院 予算委員会 第6号

歴史はやっぱり一九三一年末の、あれは犬養毅内閣のときの高橋是清大蔵大臣のときが多分、デフレ対策ということを正面切ってやって二年半でデフレからの脱却成功し、ウォール・ストリート・ジャーナルに今次不況世界最初脱出日本最初脱出成功せりと書かせしめたほどの成功だったと思いますので、我々が学ぶ歴史は多分これだと思いますので、アベノミクスは基本的には高橋是清のあのデフレ対策というのを一つの範として

麻生太郎

2014-02-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第2号

したがって、我々は政権を奪還するに当たっては、自民党の安倍執行部としては、これはどう考えてもデフレ不況からの脱却優先順位の一番にしないと、政権奪還は単なる手段であって、目的デフレ不況からの脱却、そして、日本を取り戻す、日本の活気を取り戻すというところが一番の主目的でしたので、私どもとしては、それをやった経験というのは、戦前、一九三一年十二月から、あれは犬養毅内閣のときにスタートしました高橋是清大蔵大臣

麻生太郎

2009-03-17 第171回国会 参議院 内閣委員会 第2号

これをどうして切り抜けたかというと、当時、高橋是清大蔵大臣二百円紙幣を増刷をしたんです。そして、銀行お金を積んで国民の不安を払拭して、官民一体となってこの経済危機を乗り越えたと、財政危機を乗り越えたという歴史があるわけですから、歴史に学ぶというのがとても私は大事だと、そう思っています。  今年の大河ドラマは、NHK、「天地人」です。お米一粒作るのも天地人の三徳という言葉があります。

岡田広

2005-03-17 第162回国会 参議院 総務委員会 第6号

傍ら、その間ずうっと不況不況不況と言われた中にあって、少なくとも昭和七年、高橋是清大蔵大臣以来初めて日本というのはデフレ下不況というのをやっておりますので、そういった意味では、経験者はゼロですから、極めて、不安という気持ちは極めて高い。したがって、可処分所得は減っておるという話ですけれども、同時に物価も下がっておりますので、そういった意味では形が随分変わってきているなとは思っております。  

麻生太郎

2004-12-01 第161回国会 参議院 総務委員会 第7号

そういった内容を見たときに、今の状況というのは、多分、そうですね、高橋是清大蔵大臣以来初めてのいわゆるデフレ下不況というのをやっているんですが、我々は過去七十数年間、インフレ下不況経験したことがあってもデフレ下不況経験がありませんから、結果として対応が非常にもたもたもたもたした形になったのが非常な混乱を招いた大きな背景だと思っております。  

麻生太郎

2004-05-12 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第14号

中塚委員 関東大震災のときだけではなくて、田中義一内閣のとき、先ほども申し上げましたが高橋是清大蔵大臣この人が、全国の銀行が二日間休業する間に三週間のモラトリアム、支払い猶予令を発したということも記録に残っておりますから、災害だけじゃなくて金融システムの不安、何が引き金になるかというのはいろいろあるというふうに思いますけれども、そういった事例もあるようです。  

中塚一宏

2003-06-27 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

記憶によりますと、粛軍演説をやったり、高橋是清大蔵大臣軍事費の予算を削るために凶弾に倒れたというようなことも聞いておりますし、したがって、今はそんなことはありませんけれども、しかし、我が国の税金というのは国民が出すお金でありますから、そこはやはりできるだけ私は短い方がいい。  一般の支援については、今いろいろやっていますよ。各国にやっていますね、ODAを通じたり。

吉田公一

2003-04-22 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

時間も迫っておりますので、先ほどの副総裁のお示しになっている政策パッケージの話でありますが、副総裁は、まあ細かいことは申し上げませんが、井上準之助とか高橋是清大蔵大臣時代の様々な政策パッケージをやれば日本は良くなるということを結論的には申しておられるわけですけれども、おっしゃっておられるわけですけれども、そうすると、そこまではっきり政策方向性を示しておられれば、今後例えば国債保有残高を増やすというようなこともひょっとしたら

大塚耕平

2003-03-18 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

三番目の教訓とは何かといいますと、日本高橋是清大蔵大臣のもとで、国債標準価格制度というのを一九三二年七月に採用いたしました。これはどういう政策かといいますと、国債の消化を促進するために、つまり国債価格安定化するために、商法に特別規定を設けまして、時価でなくて簿価でもって評価する、つまり評価損というのを計上しなくてもいい、こういう特別の規定を置きました。

岩田一政

2002-02-27 第154回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

そこで政変が起こり、高橋是清大蔵大臣のもとに再び金輸出が禁止される。つまり金本位制を離脱した。これによって円レートが三〇%ぐらい切り下がります。それによって期待が変わって、まず小売物価、そこを見ていただくと黒い丸に点々としたものが東京地区小売物価でありますが、それが上昇に転ずる。これは指数ですから、右上がりになるということが上昇に転ずる。

岩田規久男

2002-02-27 第154回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

戦前高橋是清大蔵大臣国債日銀引き受けをやってうまくいったかのようなお話がありますけれども、それに先立って、昭和七年七月には資本逃避防止法という形で、外国にお金が流れないようにしてブロック経済、まさにブロック経済時代でありまして、それで、国内で金融緩和をしたので物価が上がったということであります。  

富田俊基

2001-11-12 第153回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そこで登場したのが高橋是清大蔵大臣であります。  この井上財政から高橋財政に切りかわる、このときに、何と財政伸び率がここまで、対前年度比三九・六%、すさまじい膨張、拡張財政をすることによって、経済を一気に浮上させていくわけであります。そして、ずっと浮上しましたから、ここから伸びを抑えても経済はとうとう安定化に入る。  

小林興起

  • 1
  • 2